「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の違いについて

「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の違いについて

「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の違いについて

ハーブティーには「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の2タイプ存在します。

 

ドライハーブとは、皆さんもご存知の乾燥させた花弁や葉、茎などを用いた茶葉のことを指します。よく茶葉専門店やデパート、スーパーなどで販売されている最もメジャーな茶葉です。

 

フレッシュハーブとは、瑞々しく生き生きとした新鮮な状態の花弁や葉、茎などを用いた茶葉のことを指します。自宅でハーブなどの植物を育てている方やフルーツなどと同様新鮮な状態で販売している一部のショップ購入することが可能です。

 

ドライハーブとフレッシュハーブの違いは、優れた薬効を期待しているならば水分を極限まで搾り取ったドライハーブがお勧めです。その効き目はフレッシュハーブのおよそ3倍と言われています。ですが、見た目や香りを楽しみたいという方はフレッシュハーブを用いて飲用すると良いでしょう。

スポンサーリンク

栄養満点のドライハーブ作りの注意点

ハイビスカスを用いたドライハイビスカス茶葉をご自身で作る際、気を付けなければならないことが3点ございます。

 

まず、1つめ「綺麗に洗浄する」です。
茶葉に必要ない部分を切り落としたら綺麗な水で洗うのですが、その際虫食いなどを見逃さないように気を付けましょう。

 

2つめは「迅速な乾燥」です。
ドライハーブを作る際は、いかに早く乾燥させるかがポイントとなります。風通しの良い場所で陰干しもしくは天日干しします。天日干しならば2日ほど、陰干しならば4日前後で完成します。3つめは「湿度管理」です。ドライハーブは湿度の高い場所で保管すると風味や香りが格段と下がり、凝縮させた栄養成分も減少してしまいます。また、湿度によってカビが繁殖し、折角の自家製ドライハーブも台無しになってしまいます。

 

3つめは「保存方法」です。
ハーブティーの茶葉をご自宅で作った場合、密閉瓶を用意し、中へ乾燥剤を投入すると良いでしょう。時々様子を見て、カビが生えているようならば即座に処分するのをお勧めします。早めに使い切ってしまうのが1番なのですが、消費期限はおよそ1年となっておりますので、密閉瓶に製造年月日を記載しておくと安心です。

スポンサーリンク

「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の違いについて

ハーブティーには「ドライハーブ」と「フレッシュハーブ」の2タイプ存在します。ドライハーブとは、皆さんもご存知の乾燥させた花弁や葉、茎などを用いた茶葉のことを指します。よく茶葉専門店やデパート、スーパーなどで販売されている最もメジャーな茶葉です。フレッシュハーブとは、瑞々しく生き生きとした新鮮な状態の...

≫続きを読む

 

TOP PAGE ライター紹介 夏のお茶特集new! SITE MAP